冨田修平 遺歌文集『曳馬野(ひくまの)の萩』
kindle電子出版体験記
冨田鋼一郎
Kindle電子書籍出版の体験をお伝えします。
知り合いから本を出すなら、電子出版があると教えられたことがきっかけです。
これまでに文芸・美術関連10冊を出しました。
- 『論考 蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』
- 『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』
- 『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』
- 『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』
- 『夢ハ何々(なぞなぞ)呉春三十六歌仙画巻』
- 『新説 「蕪(ぶ)」とはなにか 蕪村「倣惲南田花卉図」』
- 『漱石さんの見る21世紀』
- 『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』
- 『漱石さんにみる良い師、良い友とは』
- 『漱石さん詞華集(アンソロジー)』
若い人はKindle月極読み放題に加入していることが多いようですが、私は利用していません。
kindleとは、読者としてではなく、著者として関わることになりました。
「電子出版、これが21世紀なのか」、と新しい世界を見た思いです。
まだ数ヶ月の体験ですが、いくつかその驚きをご紹介します。
1.本の流通は全て中抜きとなります
著者と読書がKindleを通じて直接結ばれます。従って、書店の本棚は不要です。
出版社の仕事(編集、校正、校閲、装幀、表紙・帯文、レイアウト、印刷部数と価格決定、印刷、製本、宣伝)は、著者の裁量です。そもそも電子書籍なので、印刷部数を決める必要がありません。また、絶版や返品もありません。
2.Kindleの役割
- 申請されたドラフトについて AIによる審査。3日以内に承認。
- 審査は内容の良し悪しではなく、最低限のルールを遵守しているかのチェックのようです。
- 承認後、直ちに配信(販売)。
- 紙媒体希望者にはKindleにて対応。
- 事後管理と代金回収はKindleの役割。著者は販売状況を常時確認可能。
3.販売開始と同時に諸外国語に自動翻訳
読者が、希望する言語、レイアウト、字の大きさを設定します。
従ってマーケットは世界に広がっています。これが最も驚いたことです。
4.初期費用はゼロ!
これまで自費出版には費用がかかりましたが、これで高い壁は取り払われました。
出版社、書店や物流関連は大きく変わっていくのでしょう。新聞も図書館も変化を迫られています。紙媒体ものはトリアージ(選別)が進みそうです。
わずか数ヶ月の体験感想なので、良いことづくめではないかもしれません。
漱石満載シリーズ 第五回『漱石さん詞華集(アンソロジー)』
漱石満載シリーズ 第四回『漱石さんにみる良い師、良い友とは』
漱石満載シリーズ 第三回 徹底鑑賞『吾輩は猫である』
漱石満載シリーズ 第二回 漱石さんの見る21世紀
新出資料紹介 第五回 「新説 「蕪(ぶ)」とはなにか 新出資料 蕪村「倣惲南田(うんなんでんにならう)花卉図」
新出資料紹介 第四回 「夢ハ何々(なぞなぞ)」―― 呉春三十六歌仙画巻
新出資料紹介 第三回 渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』
もっと見る
スポンサーリンク
ABOUT ME