読書逍遥

読書逍遥第252回『北のまほろば』街道をゆく41『秋田県散歩・飛騨紀行』街道をゆく29 司馬遼太郎著

冨田鋼一郎

『北のまほろば』街道をゆく41『秋田県散歩・飛騨紀行』街道をゆく29 司馬遼太郎著

しばらく「街道をゆく」海外編ばかりだったので、国内も旅してみたくなった。

28歳の蕪村は下総国結城から山形、酒田、秋田、能代、弘前、青森、八戸、松島、仙台と日本海沿岸から三陸海岸沿いを伝って一回りをした。
津軽半島では外ヶ浜まで足を伸ばした。当時の面影も訪ねてみたい。

米沢盆地で収穫された穀物は、最上川で酒田へ運ばれていく。

今回の大雨でただでさえ急流な最上川が大変なことになっている。庄内平野の田畑は大被害だろう。お見舞い申し上げます。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました