第4回「蕪村その2」『江戸俳諧美術ギャラリートーク』 2023年10月14日(土)PM2:00~PM3:40
講演
冨田鋼一郎
各地の自治体主催の市民講座、図書館、地域サークルなどのイベントで講演をしています。
講演でいつも心がけていることは、「ちょっと知的で、静かで、心豊かな時間を ご一緒に」ということです。
これまでのレパートリーは次の通りです。
こんな話を聴いてみたい、講演会を企画してみたいとお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
今後の講演予定

過去の講演

漱石詞華集(アンソロジー)~漱石作品にちりばめられた美しい言葉~2023年9月9日(土)PM2:00~3:30

2023年度 知の泉発掘講座 第2回 2023年9月17日(日)PM2:00~3:40

『江戸俳諧美術ギャラリートーク』 芭蕉蕪村崋山を中心に 2023年9月3日(日)PM2:00~3:40

さようなら、こんにちは 河合隼雄の世界 2023年7月16日(日)PM2:00~3:30

「老いて学べば~超長寿時代の学びとは」2023年7月23日(日)PM2:00~3:40

「江戸俳諧美術ギャラリートーク」2023年7月8日(日)PM2:00~3:40

「江戸俳諧と芭蕉」2023年6月3日(土)PM2:00~3:40

2023年度 知の泉発掘講座 第5回 2023年5月28日(日)PM2:00~3:40

「漱石さんにみる良い友、良い師とは」2023年5月20日(土)PM1:30~PM3:10

「美しく考える人 森本哲郎の世界」2023年5月14日(日)PM2:00~3:40

徹底鑑賞『吾輩は猫である』 2023年4月15日(土)PM1:30~PM3:10

新宿学講座 漱石詞華集(アンソロジー)2023年3月25日(日)PM2:00~3:40
もっと見る