読書逍遥

読書逍遥第194回 『細胞』(上・下) (その12)ジッダールタ・ムカジー著

冨田鋼一郎

『細胞』(上・下) (その12)ジッダールタ・ムカジー著

副題 生命と医療の本質を探る
原題 The Song of the Cell
An Exploration of Medicine and the New Human

器官の話は、血液から心臓を経て、骨の話題に移る

「骨」の損傷と修復
骨はどこまで成長すればいいのか、どこで成長を止めるべきかを知っている。
絶え間なく自己治癒を繰り返し、自己修復する骨

骨と軟骨はどのように成長するのか、また、それらはどのように衰えるのか

なぜ造血細胞は、骨の内部の骨髄に存在し、脳や腸管に存在しないのか

器官の一般原則
・胎生期 秩序だったパターンをたどる
・成人期の器官 組織の維持や修復のパターンが組織ごとに異なる

肝臓、胃は半分、切り取ったら残った細胞が分裂、増殖し元のサイズに戻す
脳、骨髄、肝臓は、一度分裂をやめたら再生のための分裂はしない

ホメオスタシス(内部環境の恒常性)について
・細胞が細胞内部の状態を一定に保つ仕組み
・健康な体が、代謝や環境の変化(塩分負荷、老廃物排出、糖代謝)に順応する仕組み
・損傷と修復のバランスの維持のための仕組み

死とは、衰退と若返りの力の相対的バランスも変化によって説明できる
ちょうど強風にあおられたミサゴが、もはや空中に止まれなくなるように。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました