読書逍遥

第54回『神のアルバム』森本哲郎

冨田鋼一郎

『神のアルバム』森本哲郎

秋日ミズキの鮮やかな赤い実が目に入ってきた。道端でオシロイバナの黒い実を摘んでみる。

何事も美しく考える著者による「捜神の記」。諸文明と神々は分かちがたい。さまざまな民族がそれぞれに希求した神々の姿を探し、文明の秘密に迫る。

居ながらにして神々を訪ねて著者とともに世界を一巡り。世界を旅して気づくのは、人間の心(宇宙)の底知れぬ奥深さ。玄人はだしのたくさんの写真もありがたい

○オリュンポス ヘブロス川 レスボス島 バルバロイ イソップ ゼウス アポロン ディオニソス 身体と魂 ギリシャ神話

○ヘロドトス イシス オシリス ファラオ メンフィス

○カイバル峠 ガンダーラ シヴァの神 ヨーガ行者 シャーンティ 心を身体から解き放つ エリュトゥラー海 アートマン ブラフマン

○タクラマカン砂漠 タントラの宇宙 ラマ 

○シナイ ユダヤ一神教 古代オリエント 唯一神 神は自分の姿に似せて人間をつくり給うた モーセ十戒 ガリラヤ湖 ナザレ

○ヴィア・ドロローサ(十字架の道) イエス ゴルゴダの丘

○アラブ タラマンセット 神の砂漠 シャルル・ド・フコー牧師 青い種族 アッラーによって生かされる アラビアン・ナイト 

○モスレム マホメット コーランの秘密 モスク スーク 商習慣 現世肯定 アッラーへの帰依を中心に形成された信仰共同体 モスクが政治も包み込む アラベスクの宇宙像

○ニジェール 布教者もなくアフリカ深部にまで根を下ろしていったのか 信仰は合理的判断のラチ外にある ただそれに基づいて実践すること、生きること、心慰められること ティンブクトゥ ジェンネ 

○オリエント バグダード バスラ シュメール 空と大地 天は地上から無限の彼方へ接しているように見える 楔形文字粘土板 「科学」とは対象を客観的に認識しようとする精神の作業 「宗教」とは世界を象徴的に解読しようとする魂の試み 

○アッシリア メソポタミア チグリス川 ジグラット ニネヴェ ニムルド 

○すがるべき神を見いだせず、保護されているのは肉体だけ、魂は荒野に投げ出されたまま裸同然に生きる現代人 

○インディオ文明 アステカ マヤ インカ チチカカ湖 石 

○桃花源 李笠翁 気韻生動 ユートピア 武陵桃源

○おくのほそ道 幻住庵記

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました