美術作品や自然の草花に接して感じることは、美しいものには共通する何かがあるということ
冨田鋼一郎
有秋小春
金融庁、千葉銀の処分検討へ 「仕組み債」めぐり監視委が勧告方針
2023年6月9日
証券取引等監視委員会は、高い利回りをうたうが元本割れのリスクもある金融商品「仕組み債」の販売をめぐり、千葉銀行と傘下のちばぎん証券を行政処分するよう金融庁に勧告する方針を固めた。
仕組み債は金融派生商品(デリバティブ)を組み込んだ債券。
☆☆☆
「仕組む」は、悪巧みを仕組んでいると受け取れる。「仕組む」とは、銀行がギャンブルに絶対負けないように仕組むことだ。
銀行が個人顧客を相手にギャンブルをしませんかと誘っているようなもの。もとの英語は”structured”。こちらには特にネガティブな意味はない。
「儲かりまっせ」に人は弱い。
昔は「みなさまと共にある銀行」と謳い、社会とともにあることを銀行員は誇りにしていた。そんな銀行はどこへ行ってしまったのか。
[コマクサ]
[コンロンカ]
[ルピナス]