骨董品

建部巣兆筆「うち水の」自画賛幅

冨田鋼一郎

うち水の雲きりに立つ牡丹かな 巣兆 印「松甫」

打ち水で咲き誇った牡丹からいっせいに精気が立ち上ったようだ。略画ながら生き生きした牡丹が眼前に迫る。力強い句だ。

この句から直ちに連想するのは、蕪村の一連の牡丹の佳句。

みじか夜の夜の間に咲けるぼたん哉
閻王の口や牡丹を吐かんとす
虹を吐いてひらかんとする 牡丹哉
方百里雨雲よせぬぼたん哉

地車のとゞろとひゞくぼたんかな
ちりて後おもかげにたつぼたん哉

建部巣兆(たてべ そうちょう1761-1814)

俳諧師・画師。本名、建部英親。号、黄雀、秋香庵・茶翁。白雄門。酒を好み、客を愛し、書画に秀でた。書は、豪壮雄勁な筆勢、画は鳥羽僧正や蕪村を慕い、市井の風俗人物を描いて飄逸洒脱、俳画の妙を発揮する。なお、俳画には、父の号「松甫」の印を多く用いた。亀田鵬齋や抱一との交流も多く、俳家では、成美・道彦・士朗・長齋・大江丸・平角・乙二らと親交。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました