衣替え(更衣)
冨田鋼一郎
有秋小春
漱石が見つけた言葉「自己本位」は、日本人の財産である。
(講演『私の個人主義』から)
講演「私の個人主義」は大正3年、亡くなる2年前に学習院の学生向けに行われた。
自らの半生について振り返った貴重な講演録。漱石さんの「個人主義」は、「利己主義」とは違う。
イギリス留学の最大の収穫は、「自己本位」という四文字に出会ったこと。
「私はこの自己本位という言葉を自分の手に握ってから大変強くなりました。」
「私は多年の間懊悩した結果、漸く自分の鶴嘴をがちりと鉱脈に掘り当てたような気がしたのです。」
この四文字を土産に帰国したからこそ、偉大な作家になれたのだと思う。
「自分勝手」「利己主義」ではない!
「自己本位」! 「自己本位」!
「私の個人主義」の講演録を残しておいてくれたおかげで、100年後の私たちも漱石さんの声を直に聞き、財産とすることができた。
[クレマチス]
[ツユクサ]