ロマンチストとは?
冨田鋼一郎
有秋小春
2022年9月8日は記憶に刻まれる日になった。今年は2月プラチナジュビリー(在位70年)を祝った年で新たな首相を任命し終えた直後だった。
いまから121年前、1901年1月22日、英国着いたばかりの漱石はビクトリア女王の崩御に接する。外国人として喪に服すために黒のネクタイとグラブを買う。店の主人がぽつりと呟いた言葉を漱石は日記に書き留めている。
“The new century has opened rarther inauspiciously.”
「新しい世紀は何か不吉なことで始まったようだ」
大英帝国の崩壊を象徴する出来事だった。
在位67年のビクトリア女王、70年のエリザベス女王の二人の生涯を想うとき、歴史のうねりの中で山あり谷あり、一人ひとりの生涯のかけがえのなさを感じる。
英国の葬儀に世界の注目が集まる。奇しくも日英両国の喪の服し方が世界に比較されることになってしまった。
1975年来日記念のアサヒグラフを出してみた。47年前だ。
外国人として私も
合掌