日々思うこと

10月1日ルワンダ「スタバ国際コーヒーデイ」

冨田鋼一郎

今日はスタバ国際コーヒーデイということで、ルワンダを取り上げていた。アフリカの地図をひろげて俄か勉強。

アフリカ大陸中部の小さな内陸国。首都キガリ。人口1200万人、大陸で最も高い人口密度だそうだ。主要輸出品は天然資源にコーヒー。ドイツ、ベルギー植民地から独立後、ツチ族・フツ族の内紛からルワンダジェノサイドの悲劇、大量の難民が発生した。内戦終結後、農業改革やインフラ整備、綱紀粛正による汚職の減少、IT産業の振興、海外からの投資の奨励などによって急速な経済成長を遂げており、「アフリカの奇跡」と呼ばれている。

短期間で「ルワンダの悲劇」から「ルワンダの奇跡」へ移行した理由をもっと知りたい。内陸国がいきなり世界と繋がるようになったのには中国の影が見える。

しばらくルワンダのコーヒー生産者や流通に携わる人のことに思いを馳せる。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました