日々思うこと

映画「劇場版 再会長江」竹内亮監督

冨田鋼一郎

ドキュメンタリー映画を観てきた。今日が上映最終日だった。

人情の機微あふれる再会を目の当たりにして、心が温まる。

新聞報道では伺うことができない中国の素顔を知る。

長江下流から上流へ6300キロを遡る圧倒的な大陸の映像と、各地の現地人と12年ぶりの再会の旅。

(チラシより)
テレビが伝えない、中国激動の10年、衝撃の変化!

56の民族、13億人の中国の母なる大河・長江。上海南京、武漢、重慶、雲南、チベット高原まで広大な中国大陸を横断するアジア最大の大河だ。

日本人監督の竹内亮は、10年前にNHKの番組で長江を撮った時、ひとつの後悔があった。

それは北極・南極に次ぐ地球第三の極地と呼ばれるチベット高原にある「長江源流の最初の一滴」を撮れなかったこと。

あれから10年、日本から中国南京市に移住し、長江沿いの民の一人になった竹内は、2021年から2年かけて再び長江6,300キロを走破する。

旅の途中で10年前に撮影した友人たちと再会しながら、一本の大河を通して中国の10年の変化を見つめ、今度こそ「最初の一滴」をカメラに収めるべく、長江源流を目指す。

その旅先では、大河とともに生きる心優しき人々との暖かな再会があり、テレビでは伝えない中国激動の10年の驚異の正体が明かされる!

@@@@

かねてから中国の生の姿を報道してほしいと願っていた。

今度は「黄河」のドキュメンタリーを観たい。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
冨田鋼一郎
冨田鋼一郎
文芸・文化・教育研究家
日本の金融機関勤務後、10年間「学ぶこと、働くこと、生きること」についての講義で大学の教壇に立つ。

各地で「社会と自分」に関するテーマやライフワークの「夏目漱石」「俳諧」「渡辺崋山」などの講演活動を行う。

著書
『偉大なる美しい誤解 漱石に学ぶ生き方のヒント』(郁朋社2018)
『蕪村と崋山 小春に遊ぶ蝶たち』(郁朋社2019)
『四明から蕪村へ』(郁朋社2021)
『論考】蕪村・月居 師弟合作「紫陽花図」について』(Kindle)
『花影東に〜蕪村絵画「渡月橋図」の謎に迫る』(Kindle)
『真の大丈夫 私にとっての漱石さん』(Kindle)
『渡辺崋山 淡彩紀行『目黒詣』』(Kindle)
『夢ハ何々(なぞなぞ)』(Kindle)
『新説 「蕪」とはなにか』(Kindle)
『漱石さんの見る21世紀』(Kindle)
『徹底鑑賞『吾輩は猫である』』(Kindle)
『漱石さんにみる良い師、良い友とは』(Kindle)
『漱石さん詞華集(アンソロジー)』(Kindle)
『曳馬野(ひくまの)の萩』(Kindle)
記事URLをコピーしました