エラスムス計画(ERASMUS, European Region Action Scheme for the Mobility of University Students)
冨田鋼一郎
有秋小春
・ブルキナファソ(アフリカ)の水道もガスもない村
・シベリア雪原の遊牧民の仮設テント
・バングラデシュのボートスクール
それぞれのちいさな教室で教鞭を執る3人の女性教師たちに密着。困難に挑む先生と、学びに目覚める子どもたちを描くドキュメンタリー映画。
すべてが揃いすぎて劣悪な学びの環境の日本で、対極にあるすべてが不自由で、学ぶことが困難な環境でも学びに励む姿を観る
日本の悩み多い教育環境に思いを馳せる
日本の事情を伝えるドキュメンタリー映画を作ったらどうか
教育の原点は、学びが可能性を広げること