父の残した膨大な短歌ファイルを繰る(その4)
冨田鋼一郎
有秋小春
「デブリ初の取り出し」のニュースに詳細な解説があった(2024.11.8朝日)
解説がなければ知らないことばかり
880トンと推定されるデブリの3グラムは、ほんの「ひとつまみ」
わずか3÷880,000,000 数億分の1
デブリの取り出しには順番があるらしい
2号機⇨3号機⇨1号機
[課題山積]
・安全確保しながら遠隔操作で
・異物の混じる燃料デブリの処理方法
臨界リスクと固さの推定
・ロボットアームの改善と新たな保管・取り出し方法
・放射性廃棄物のさらなる増加の可能性
・取り出し後の処分先選定
☆☆☆
話は飛ぶが、ずいぶんと前に自動車メーカー企画幹部から「私の見える世界」についての講演を聞いたことがある
世界各地の現状と課題を説明した後、最後に、「我が社は便利な乗り物を世に出すことで社会に貢献しているが、自動車は人を殺してしまう凶器ともなりうる「原罪」を持っている」と言った
ビジネスの世界で「原罪」を持ち出すことに少々違和感を感じたものだ
それこそ、放射性廃棄物処理は、これから数十年どころか、数十万年単位の重荷を抱えたことと同義である
「東電は、そして日本も、長期にわたって未来の人々と地球に対し「原罪」を背負うことになってしまった」といえる
今日(11.9)の朝日川柳から
⭕️生涯の一瞬ほどの欠片(かけら)かな
(神奈川県菅谷彩香さん)